電動キックボードで小物荷物を持ち歩くとき、下のバックだけでは入らない場合が多いのでカゴを追加してみました。

昔からある自転車のあのカゴです。
ハンドルに取り付けてみました。

カゴを開けると

こんな感じで使えそうです。
ただし、ウィンカーの下がカゴに接してるので電動キックボード川のハンドル折りたたみに支障がありそうですね。
普段折りたたまないので、とりあえずそのまま使用してみます。
車やバイクなどのカスタムを中心に!
電動キックボードで小物荷物を持ち歩くとき、下のバックだけでは入らない場合が多いのでカゴを追加してみました。
昔からある自転車のあのカゴです。
ハンドルに取り付けてみました。
カゴを開けると
こんな感じで使えそうです。
ただし、ウィンカーの下がカゴに接してるので電動キックボード川のハンドル折りたたみに支障がありそうですね。
普段折りたたまないので、とりあえずそのまま使用してみます。
ショッピングセンターなどに止めるときヘルメットを持ち込みたくないので、盗難防止を兼ねてこんなものを購入してみました。
サイズはハンドルに合うのですが、折りたたみ機構とスイッチ類で隙間がありません。
そこでセンターポストはどうか確認
大丈夫そうなのでここに取り付けます。
こんな感じです。
後は、ヘルメットを固定すると
無事取り付けできました。
電動キックボードのハンドル幅が狭いため、ミラーが見にくい。
そこで、バーエンドミラーに交換してみました。
ネットで格安のアームが短いタイプがあったのでトライ!
ハンドル穴がきつく無理やり挿入し固定
ハンドルが一文字で、ミラーは調整角度が非常に狭いので思ったより外向きに向いてしまいます。
そこで、締め付け部の隙間にアームが来る向きにしても、まだ外側ですね。
アームの当たる部分を削ってみました。
そうすると、なんとか希望の位置に
無事、使える位置に向きました。