今回、電動キックボードを登録するためいろいろ調べてみた感想と保安基準について勉強しました。
その中で、保安基準適合や公道走行可とか書いてある電動キックボードが多数あります。
販売実績の多いメーカーさんはさすがに対応していますが、保安基準適合していないショップが多数見かけられました。
購入してから違反で捕まるのは購入者です。
ご注意を!
そこで、私のも含めて再確認します。
問題があれば修正していきましょう。
それでは、順番に確認しましょう。
今回は、ウィンカーについて確認しましょう。
二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
正式名称:方向指示器
方向の指示を前方または後方に対して表示するための方向指示器
光源のW数:10W以上60W以下
照射部の面積:7平方センチメートル以上
点滅回数:60回~120回以下の一定の周期で点滅すること
取付位置:前方 最内縁が240mm以上離れていること
後方 発光面の中心が150mm以上離れていること
範囲:方向指示器の中心を通り自動車の進行方向に直交する水平線を含む、水平線より上方15°の平面および下方15°の平面並びに方向指示器の中心を含む。
地上750mm未満となるように取り付けられている場合にあっては、下方5°の平面並びに方向指示器の中心を含む。
自動車の進行方向に平行な鉛直面より方向指示
器の内側方向20°の平面及び方向指示器の外側方向80°の平面により囲まれる範囲において全ての位置から見通すことができるように取り付けられていること。
例えば下記写真のような場合は保安基準適合は難しいですね。

今回は、ここまで